忍者ブログ

白薔薇と黒薔薇の箱庭

気ままに更新。 気が向いたら自作の物を更新。 北の国の学生さんが送る日常日記。

[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薔薇の花言葉シリーズ third~黒~

キラリと光る銀のナイフに滴るのは

君の血か

僕の涙か


エゴに溺れて


赤い水溜まり

中心には少女がいる。
否、
少女だったものがある。

そして僕の手には、
銀色に光るナイフ。



そう

僕は

恋人である少女を

この手で 殺した。



病弱だった彼女。
華奢な体は病によってさらに細くなり、
肌も真っ白になった。
痩せこけていく彼女。
タイムリミットは目前。

会うたびに錯覚した。
このまま消えてしまうのではないかと。

彼女を失うのが怖かった。
嫌だった。

だから

「病」に彼女をとられる前に、
彼女の時を僕の手で
止めようと思ったんだ。





また一粒
滴が
銀ナイフの先から
滴る。


彼女の時は止まった。
これで彼女は僕のもの。
失うことはない。

嬉しいはずなのに
なぜだか
心はカラッポだ。


また一粒
滴が
銀ナイフの先から
滴る。
それは
透明な
滴だった。



END
PR

衣替え

先週の更新から1週間も立っていたんだね、知らなかったよ。(でも、3つアップさせたから大丈夫だよね。)

さてさて、もうすぐ夜の11時になるようです。
そしてそんな時間にふさわしい背景になっております。
10月にはピッタリです。
11月1日まではこの背景でいきます。
(つか、11月1日に変えますよ~。)

それではおやすみなさ~い。

やたらとせっぱ詰まった状況

羊の皮を被った狼is lovesick

I want word for me.
I hope you love me.
I want to see your heart.
(僕のための言葉が欲しい。
僕は君に愛して欲しい。
僕は君の心が見たい。)

あぁ どうしよう!
君のコトを考えていたらこんなにも、
たくさんのコトが欲しくなっちゃう。
I'm sorry!
(ゴメンね!)
先に謝っておくよ。
僕は我が侭だから、きっと君の全部が欲しくなる。
If you say NO!,I absorb all.
(もし君がダメ!って言っても僕はすべて奪うケドね。)


あぁ!どうしよう!!
君がいるじゃないか!
Is this destiny?
(これも運命なのかい?)
君も僕に気がついて手を振ってくれた。
Can I close to you?
Can I hope talk with you?
(君の隣に行っていい?
君とお話したいって望んでいい?)


あぁ!!どうしよう!!
Because you are very lovely,I want to eat you!
(きみがとっても愛らしいから食べちゃいたいよ!!)


学級崩壊まであと何日!?

最近ウチのクラスがやばい気がする。
そのうち仲間割れとか起きそう。

つか、男子がちょっと不良気取ってるのがダサイ。
今更キャラ変えようなんて無理なんだよ。
元がいい子チャンなんだからそのままで行けばいいのに。
どうしたもんかな~~~。

買った!買ったよ!!

やっとこさ買いましたゼ


テニスの王子様39巻!!


最新刊だよ。めっちゃ待ってましたぜって感じだよ。
もうソッコーで開いた。

・・・・・・・・・・やばい。
なんかやばい


内容は明かせませんが、いろいろキャラが悲しいことになっています。
今の今までいじられることがなかったキャラが不幸なことになっています。
60ページになるまでは悲惨です。世紀末です。かっこよさは全くの0です。
ホラーな絵でギャグのみを追求した話になってます。
つか、60ページまで全くテニス関係ないです。全国大会決勝なんて単語は一言も出ません。ええ、テニス要素0%です。

不二の発言から腹黒さがチラチラ見えてます。
岳人が無念なことになってます。
主人公なのに越前が悲しいことになってます。
いじられキャラじゃない跡部がいじられてます。
乾がロミオとジュリエットなみに悲劇です。

「テニスの王子様はかっこよくなくちゃ嫌。」とおっしゃるレディや、「テニスの王子様はテニスやっとるとこしか興味ないわい。」とおっしゃるボーイはバラバラバラ~っとめくってから読まれた方が刺激が最小限に抑えられます。

「ホラー?ギャグ?どーんと来なさいよ!!」とおっしゃるレディや、「ハッ!そんなんで傷つくガラスハートじゃないぜ!!」とおっしゃるボーイはどうぞ、どーんとページをめくってくださいな♪


最後にこれだけは言っておきます。
テニプリ39巻を見て、

「ちょ、まっ!!どうしちゃったの許斐先生ーー!!」

とツッコミたくなったあなたは普通です。
むしろナイスなツッコミキャラとほめてあげましょう。


安倍さん「デスノート」現象発生

英語のワークをやり終えて、マイパソをつけてネットを開くとおもしろそーな記事があった。

安倍“デスノート”現象!!

なんでも安倍さんと親しかった人や安倍さんと一緒に仕事をしていた人(つまり「●●大臣」とかだった人ね)が次々と倒れているそう。

家族ぐるみで安倍さんと付き合っていたアグネス・チャンさんは乳ガンになり、「安倍ストーカー」とまで言われたNHKの女性記者は5キロ体重が減ったとか・・・。

安倍内閣で、「自民党の若い政治家は信用できない」みたいなイメージをうえ付けちゃったし、同年代の政治家の芽もつんじゃった。
一部の間では、
「どのツラさげて安倍さんは戻ってくるおつもりなんでしょうかね~」
だなんて言われちゃってるみたい。怖ッ!!

※みなさんも無責任なことは止めましょう。


つか、「デスノート」現象っつうことはさ

倒れた人たちがみんな死んだことになってるよね






最近なにかと多いよね

何もないことが嬉しく感じる日曜日。
綺羅は部屋の掃除をしたあとポチッとテレビをつけて、
録画していた歌番組を見てました。

番組名は

CDTV(と書いてカウントダウンテレビと読む)

最初はダダダーっと50位から40位ぐらいまで発表されて、そのあとはちょこちょこと別の物が入りつつ30位から10位まで発表されます。


今回は30位から15位ぐらいまでにやけにキャラソン(?)が入っていた。
26位には某漫画(主人公の名前は糸色望)のキャラが歌っているCDがランクイン。グループ名は「絶望少女達」。

「絶望少女達」の前には某テニス漫画の「宍戸 亮」が歌っているCDがランクインしていた。(我が校の次の会長候補もこんな名字だったなぁ。)


その後はやたらと「らき☆すた」のキャラが続いていた。メガネ少女とか、ちみっこいピンク髪の子とか、無口そうな子とか。
その中で一番上位にいたのは、金髪の外国人っぽい子だった。


先週まで10位以内だったジャニーズグループ「嵐」は今週は10位以内にとどまりきれなかったようだ。しかし「CDTVの今月一番頑張ったアーティスト」に輝いていたために、そのコーナーの中で嵐のデビュー当時から最新までのシングルが一気に流れた。
昔の嵐はずいぶん若かったなぁ~・・。


綺羅は最近周りの影響をもろに受けて嵐にはまってきた。
あ、でも熱狂的にはまっているわけではなく、「この曲いいな~」って思うぐらいに変化しただけ。
「あんまり変わってないじゃん。」とか言っちゃう人もいるかもしんないけど、これけっこう変わってますから。
昔は見向きもしなかったもの。

嵐の曲はテンションがあがる。
なんでかわからんけど、とにかくあがる。
時間とお金のある人は聞いてみるのがよろしいかと。



んで、今週の1位はYUI

クローズド・ノート(題名合ってるかな・・?)の主題歌にもなっているあの曲が見事1位に輝きました!(拍手っ!!)
TVに「あい~のうたぁをきかせぇてよぉ~・・」と歌っているYUIが出てきて綺羅さん

大・感・激☆


(その時、綺羅のテンションはMAXに達した。)


そのあとは来週の注目CDが放送された。
綺羅的に、B’zが堂々と首位に食い込むのではないかと思う。




30分ぐらい前にCDTV見てたけどここまでしか覚えてないからここで終わり。
ほんと綺羅の頭は物覚えが悪くて困る脳みそだなぁ。(特に人の名前は3秒と持たない。嵐のメンバーを覚えるだけで1週間かかちまった。ちなみに今は嵐の名前と顔が一致しなくて困っています。誰か教えて!!)

日常暗雲

変わらない空
変わらない景色
変わらない教室
変わらない自分

変わらないことが 心に重く乗ってくる

何一つ変わることがないのは
自分が何もしていないからだと
わかっている
だけど
それでも苦しい

ただ切なくて
ただ苦しくて

甘えた考えに馴れすぎて
楽なことに溺れすぎて
いけないのは自分だけど
否定するのが怖くて
叱咤されるのが嫌で
ぬけだせない

自業自得と知っても
ふかい底なし沼に足を入れる

いらないプライドかもしれないけれど
捨てることだけはどうしてもできなくて

籠の扉は開いているのに
足かせをはめているのは自分

甘い自分が嫌なのに
変われない自分が嫌なのに
なにもしない

また今宵も
変われぬ自分に苦しんで
変われぬことが切なくて
心の底に重くため息ためていく

昼の「わらっていいとも」で南海キャンディーズしずちゃんをみました。
バラエティで見るのは久しぶりな感じがします。

最近は映画からCMまで仕事をこなし、相方の存在が忘れられつつあるしずちゃん。(もはやコンビだってことさえも忘れてしまいそう。)
すげぇな~とTVのまえで感心してました。
まぁ、仕事を幅広くやっていることも「スゴイねぇ」と思っていますが、なによりもスゴイと思ったのは髪!!
つやつやの長い黒髪が印象的でした。
やっぱりウルトラハニーですかね・・・・。
原因はそれなんですかね。
女として髪が綺麗なのはうらやましい限りです。



ウルトラハニーとか、そういう奴をほいほい買えたらいいのだけど、学生さんはマネーがない!
だから綺羅は昔から洗い方にこってきました。
そこで、マネーが無いよ!!と嘆く女性のためにちょちょいと書いておきます。(基礎的なことなので劇的に変わるわけではありません。たださらさら感は生まれると思います。)

1,シャンプーをつけた際はこすり洗いをしない。(めちゃ基礎なことですね。)髪が傷むのでやらない方が髪のためです。
指の腹でマッサージするように洗うのが正しい洗い方です。
あと2回シャンプーで洗うのがいいかと思います。
ですが洗いすぎもダメなので注意。(槍杉も髪を傷ませる要因です。)

2,コンディショナーは髪だけにつける。(また超基礎ですね。)
頭皮にまでつけてしまうと毛穴がふさがるのでよくないです。
ウルトラハニーのCMでも髪だけにつけていますよね。
つけかたとしては水分をある程度きった髪になじませるように両手で髪を挟み込んでつけるのがよいかと思います。

+@,「枝毛だ」、「切れ毛です」という方は洗い方やシャンプーなどを変えるよりもまず先に、食生活を改善することがベストです。タンパク質をとりましょう。
「白髪があるわ!!」とおっしゃるレディはストレスがあるのでは?
ポジティブに生きることがレディには必要かもしれませんね。


テニスなお話

今日はテニスについて。
ちなみにこの記事はこれからテニス用語(ショットの名前とか)ばんばん使うかも?しれないので、テニスが嫌いな人、テニスという言葉を聞いただけで物を投げたくなる人は見ないように!!(後書きで説明するのでそっちから先に見てもいいかもしれないね)
あと、「ここ間違ってる!!」とか「この言葉じゃない!」とか「これ嘘だよ」などと教えてくれるナイスなお方はコメント下さい。
できれば綺羅の友達のテニス少女(あだ名が長女)さんは間違いを見つけたらソッコー教えて!!すぐに直します。


テニス関係の話でも退屈しない方はどうぞ、ずずいと下へ









テーブルの上に放置された新聞。
書かれている題名に惹かれて読んでみました。

題名はベール脱ぐ『王子』

・・いや、なんというか。
「●●王子」ネタあきないよねって思った。
日本協会関係者はこんなコメントをしておりました。

「ハンカチ王子にもハニカミ王子にもひけを取らない。
テニスの王子様という感じでしょう。」


・・・・・やっちゃったね、この人。
今の今まで「王子」止まりだったのにとうとう「王子様」になっちゃったよ。
「様」ついたよ。
つか、「テニスの王子様」って綺羅の愛読マンガでもある某テニスマンガのタイトルじゃないか。
許斐先生もびっくりだよ。



・・・・まあ、王子についてはこの辺にしておいて話題の人物について書きます(これがこの記事の中心)

話題の人は錦織圭さん(以下錦織さん)17歳、男子。

松江市出身で2001年の全国小学生大会で優勝し、13歳でアメリカにテニス留学(ワォ!!)
ロシアの妖精のマリア・シャラポワなどを育てたことで有名なIMGボロテリーアカデミーで世界中から集まった逸材と共に腕を磨く。
昨年の全仏オープン・ジュニアの男子ダブルスでアルゼンチン選手と組み、日本男児で初めて四大大会ジュニアの頂点に立った。


+ + + + 四大大会について + + + + +
四大大会は

1月の全豪オープン

5月、6月の全仏オープン

6月、7月ウィンブルドン

8月、9月全米オープン

でありまた、これらの大会を1年間の内に優勝することをグランドスラムというそうだ。んで、グランドスラムを達成した人をグランドスラマーとよぶ。
そして夏季オリンピック開催年にグランドスラムを達成し、同時に五輪で金メダルを獲得することをゴールデン・スラムとよぶ。
(1988年に当時19歳のシュテフィ・グラフが達成した偉業からこの言葉が生まれた。)
2007年に至るまで、グラフのあとに年間グランドスラムを達成した選手は男女通じて誰もいない。(それぐらい難しいってことだね。あとグラフ選手は女の人ですよ。)


+ + + + + + + + + + + + + + + 




錦織さんは今季はジュニアではなく、一般のツアー下部大会を主戦場に北中米を転戦。
世界ランキングも今年初めの603位から最新で251位までに浮上した。
次の目標は100以内にはいることだそうだ。





= = = = 世界ランキングと+@ = = = = = =
今現在の男子シングルス1位はロジャー・フェデラーだそう。
彼のプレイスタイルは「オールラウンダー」。
簡単にいえば「万能型」だろう。

難しいショットを無駄のないフォームで楽々とやってのけてしまうため、フェデラーのテニスを見ていると「テニスが簡単に見える」とも言われてる。(ホント見てるときには何でも簡単そうに見えるから、不思議だよね。でも実際やったら難しいっていう現実が襲ってくるよね。)
実際、彼のプレースタイルは非常にオーソドックスで、サーブ、ストローク、ネットプレーのいずれをとっても無駄のない美しいフォームから放たれる。(つまり基本に忠実ってことだよ。)

特徴は非常に繊細かつ、天才的なラケットのタッチ感覚。
ほとんどラケットに当てただけで最高のショットやリターンになることが多い。(夢のような話だ!!)
また、それはスライスなどのショットにも生かされている。

相手を圧倒するパワーショットも、最速のサーブを持っているわけではない。
ならば彼は何に優れているのか?

それはバランスだと言われている。
ショットのバリエーションが豊富であること、強打と緩い球を自在に打ち分けられること、どのショットに置いても一定以上のパフォーマンスを試合を通じて発揮できることなどが彼を勝率の高い王者にしている。(底知れぬ技は、湧き出る泉のようだね)

メンタル・コントロールも非常に上手く、プレッシャーのかかる場面でも奇跡的なショットを打つことができる。
またタイブレークの奪取率も高い。
追い込まれてからの実力は驚くほどすばらしい。(追い込まれても強いだなんてどこかのマンガの主人公のようだね。)

あと加えておくなら勝負強さだろう。
圧倒的とは言わずとも、確実に勝利していく。

また、フェデラーはオールラウンド・プレーヤーとして、ピート・サンプラスにあこがれてきた選手である。彼ははまさに「教科書通りのオールラウンド・プレーヤー」といえるだろう。(まさにテニスの聖書だ!!)
あとサンプラスは「史上最強のオールラウンダー」として有名なことも加えておこう。

= = = = = = = = = = = = = = = 




錦織さんの潜在能力はテニス界でも注目されている。
ジャンプして高い打点から打ち込む強烈なフォアハンドが武器。
華のあるプレーも魅力的だ。

次はAIGジャパン・オープンに主催者推薦で出場する。
AIGジャパン・オープンは10月1日から7日まで東京・有明テニスの森公園で行われる。
ロジャー・フェデラーの2連覇がありそう。
しかし、簡単にはいかないかもしれない。
元世界1位のレイトン・ヒューイットが6年ぶりの優勝を目指して王者に食いつく。
またトーマス・ベルディハやミハイル・ユージニーらがその後を追う。(東京・有明テニスの森公園は大荒れの予報!?嵐か!!?)



スポーツは何が起こるかわからない!!


それでは皆さんお次は「後書きという名の用語解説」にて


Ci vedimamo!!

前のページ 次のページ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[07/10 まい]
[06/24 な]
[06/14 な]
[06/13 まい]
[05/29 尚]

最新TB

プロフィール

HN:
綺羅
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
菓子制作
自己紹介:
 好きなものは自由
  欲しいものは心
   吐き出したいのは愛情

 夢見がちに生きてて
 リアルとファンタジーの狭間に住む女ですよ

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe