忍者ブログ

白薔薇と黒薔薇の箱庭

気ままに更新。 気が向いたら自作の物を更新。 北の国の学生さんが送る日常日記。

[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

死にかけな魚になりつつある今日という綺羅

こんばんは皆さん。癒しを求めて彷徨うゾンビになりつつある綺羅です。


もう死にかけです。
無念なぐらい死んでます。
癒しが欲しいです。

頑張って手持ちのクラシックで飢えをしのいでいるんですがけっこうギリギリです。

はやく新しいCD買ってこなきゃいかん・・・。


綺羅は基本バイオリン大好きっ子ですけど、こうゆうせっぱ詰まったような悩ましい状況になると好みが変わります。
フルートやピアノ、クラリネットなんかが恋しくなります。
(あの素朴な音色が最上の癒しッス。)

チェロもなかなか渋くて好きですけど、フルートの方が癒されますね。
あの心地いい高さと、空気っつうか風を感じられる音が安心しますね~。(空気と言ってもスカスカなのは下手くそってだけですから。間違っちゃあダメさ。)


PCでMIDIなんかも探しますけど、CD聞いちゃったらアウトですね。
音が全然違うからMIDIがものっ凄く変に聞こえます。
響きが違うし、抑揚がないし、演奏者独特の吹き方とか解釈を感じられないからなMIDIは・・・。やっぱ所詮は機械と言うことか。

なによりも一番は生ですけど、そんな時間ないし金ないし。
前に市内でコンサートあったけど時間の都合上行けんかった。

PR

眠い眠い眠い

こんにちは皆様。とってもとっても眠い綺羅です。

ただいま冬期講習に向けて、英語を猛勉強中です。(予習なり。)

冬期講習はめんどいですが、冬休みは大歓迎です☆
もう、いつでもおいでよ♪♪ヘイ☆カモ~ン!!みたいなノリになれます。(宿題はいらない。)

冬休みは塾以外はほとんどひきこもります。
家でゴロゴロゴロゴロしてます。
受験生ですが、ゴロゴロゴロゴロします。

「ギリギリで危ないですよ。」とか三者面談で言われているけど、全く気にしない。

「理科とか数学とか危ないですよ。」とか言われているけど、わたくし『数字に動かされない』がモットーですから。

「英語とかもうすこし頑張ってみては?」とか言われているけど、
わたくし英語圏には行きませんからと言っちゃいます。

マイ・フェイバリットなお方について

こんちわ皆さん。頭が重い綺羅です。(風邪ですかね。)

さて今日は綺羅が惚れた指揮者さんのお話です。

西本智実さんという方なんですが、『Newsweek JAPAN』において、世界が尊敬する日本人100人に選ばれているというなんだかよくわかんないけど、スゴイ人です。(いまいちすごさが伝わらない。)

一言で言っちゃえば、
カッコイイ人。
ただこれオンリー。

シャッキッとパリッとスーツを颯爽と着こなし、高々と指揮棒を振る姿は惚れますね。
綺羅が「この人かっけぇ!!」って思って惚れたのも、演奏中のシーンを見た時です。


「そんな人しらないよ~。」という人がいるでしょうが、テレビを見ている人なら、見ているはずです。

どこで見たかというと、CMです。

車会社のSUZUKIで発売されているsx4のCMですよ。

CMのBGMでもある、チェコ出身の作曲家ドボルザークの「新世界より」をプラハ国立歌劇場で指揮しているシーンが流れています。(あの有名なジャ~ンジャンジャンジャ~ンジャジャンってやつですよ。)
今はモルダヴ編もでてるみたいです。



指揮者はその交響楽団をまとめ上げ、そのなかに自分なりの曲の解釈をいれていきます。言葉で言うのは簡単ですが、本人達にとってはかなり大変な作業だそうです。
なんたって、かるく100人も団員がいるところもありますし、それぞれが専門として扱っている楽器も違うわけですから。
それぞれを生かし、そこに空間を創るんです。
根気と体力の世界でしょうね。


曲の作り方は指揮者の采配で決まりますが、彼女は「行間で表現する」をモットーにそれをしています。

綺羅が「スゲェ」って感じたのもここの部分に大きくあります。
クラシックだからアドリブは一切行わず、本当に決められた厳格なルールの中で、作品に新たな羽を与える・・・。

音楽は具体的だなんて事はありません。
いつだって抽象的で自由で、でもだからこそ直接言葉にできないジレンマが存在します。
演奏家はいつだってそれに悩んでいますよ、こんなにも思ってそれを音にのせているのに、観客はその100分の1でも、10分の1でも感じているのだろうか、と。

かつて綺羅はクラリネットを握り、楽譜を見ていたから、「表現」の難しさがよくわかりましたし、ルールの中に「創る」ことがカッコイイと思いました。




録画した番組を見終わった

コンニチワ皆さん。
FNS歌謡祭をやっとこさ見終わった綺羅です。

さて、綺羅は歌謡祭を見て思いました。

「草薙くん、司会がヘタじゃないか・・。」と。

いやね、前々から思ってはいたよ。
「こいつは司会にむかねぇ男だな。」って、思ってはいたさ。
でもね、99.99%が無理でも残りの0.01%にかけるのが人ってもんじゃあないか。

だからほんのちょっとだけ、期待してみたんだよ。

ダメだったけどね。


毎回頑張って発言していたけど、ほとんどしらけてた。
たまに、ゲストへの質問を自分にたいしてだと思って答えようとしてた。

うん、残念賞じゃなくて頑張りま賞をあげたかったよ。

他の司会者は苦笑いだったよ。(フォローを一番頑張っていた気がする。)


でも一番頑張りま賞なのは草薙くんを採用した番組のディレクターだね。

「鋭いナイフ」について会話文を入れて述べよ

みなさんこんにちは。
前回から五分もたたずにこれを書き始めた綺羅です。
ちなみに昨日は「オペラの日」です。(豆知識ですよ。)

この記事の内容はタイトルのまんまです。
前回の「鋭いナイフ」につて解説します。


たまたま珍しく姉が家にいたその日。(ちなみにその日は姉の彼氏のお家デビューでした。そのあとすぐに仕事で帰ったけどね。)
父以外の、母、姉、綺羅の3人でしゃべっていました。


その会話のなかで綺羅は針の穴に糸を通すようなツッコミをしつつ、毒舌キャラ全開でした。

えっ?・・あぁ大丈夫ですよ。
ちゃんと考えた発言はしていますよ。
ぐっさり刺さるように考えて発言していますから全然大丈夫です。


会話の内容は「姉の無くし物の激しさについて」です。
我が姉はなんでかわからないんですが、物を必ずなくします。
我が家の七不思議の一つですよ。
ええ、姉の脳みそのなかはどうなっているんでしょうかね。

では、会話をお聞き下さい。

母(以下、は)「お姉ちゃんはすぐに物をなくすよね。」

姉(以下、あ)「そんなことないよ。」

綺羅(以下、綺)「なに言ってるんですか、この前に鍵をなくしたでしょう。若年性アルツハイマーを発揮しないで下さい。」

は「え、また鍵をなくしたの。」

あ「もう見つかったもん。」

綺「いったい何回なくすつもりですか。ちゃんと定位置に置くとか、そういう考えがないからなくすんですよ。」

あ「なにそれ、綺羅、お姉ちゃんのこと馬鹿にしてない?」

綺「馬鹿にはしてませんよ。学習能力がない馬鹿だと言っているんです。」

あ「ひどい!!お母さん、綺羅がいじめる!!」

綺「はっ!!!この程度でいじめというのなら世も末ですね。」

は「綺羅、もう止めてあげなさい。お姉ちゃんは定位置に置いてもなくすんだから無駄なのよ。」

あ「・・・お母さんも何げに酷くない?ってゆうか、けなしてるよね。絶対お姉ちゃんのこと、けなしてるよね。あーあ、そうやってお母さんまでお姉ちゃんのことをけなすから綺羅もけなすんだよ。もう、お姉ちゃんのことなんだと思ってるの!!???」

は「今年大学2年生になった長女で綺羅の姉で私の子ども。」

綺「何回やっても同じ結果ばかり引き起こす"学習能力0"で、日常知識アンド常識が皆無の我が姉上。」

あ「・・・最悪じゃん。全くほめてないでしょ。」

綺「フッフッフ、なにを今更ふざけたことを言ってるんですか。ほめられ要素0な人をほめてあげられるほどボランティア精神はありませんから。」


・・・・とまぁ、こんな感じですかね。
このあとに

あ「うわ!!綺羅ったらナイフだ!!言葉の一言がイタイもん。鋭いナイフだ!!」

綺「はっ、上等じゃないですか!!ほめ言葉として受け取りましょう。切り裂きジャックも真っ青なぐらい突き刺してあげますよ!!」

ってなって

「綺羅」改め「鋭いナイフ」

になりました。

あっ、なんで姉に敬語なのかというと綺羅の癖です。(この一言ですべて説明できます。)

姉限定で発生する癖です。
ちなみに敬語状態の綺羅は毒舌の威力が通常の状態よりも格段に強くなっています。
丁寧な言葉で鋭く突き刺し、切り裂きます。

大変ですレディ!!

こんにちは、そしてお久しぶりです皆様。
さいきん「鋭いナイフ」と家族内で呼ばれている綺羅です。



ところでみなさんは、綺羅のプロフィールになにげに趣味が「菓子制作」と書かれていることにお気づきですかね。

ええ、大好きですよ「菓子制作」。
暇と材料さえあれば「暇だー、暇だー。」とか言いながら作ってますよ。


最近パイの型を買ったので作る気満々だったのですが、綺羅さんレシピを見て気づきました。


「ミンスミート」って何ぞや・・・・??


それ以外の材料はわかっているのにミンスミートとやらがわからない!!
すぐさまPCのスイッチをON。
ミンスミートを検索にかけてレッツクリック。


でました。

調べた結果、ドライフルーツやその他諸々をラム酒やブランデーでつけた物だったんですね。
んで、作り方をクリック。
最後の一行を見て綺羅さんチョーびっくり。

「1年以上漬けた物がベストですね。」

What?

・・・・・1年?

えええぇぇぇっ!!????


そんなに!!?そんなに時間かかるんですか!!??
パイ作るまで1年待つんですかい!!??
そんな、殺生ですぜお嬢さん!!

無念な思いでページを終了しました。

どっかにミンスミート売ってねぇかなぁ~~。
(イオンとかにないかなと思う今日この頃)

今日はプリッツの日でもポッキーの日でもありません

こんにちはみなさん。暇だったからビリーをやって今朝から筋肉痛の綺羅です。


さてどうでもいいことなのですが、私こと綺羅は16歳になりました。(着実に青春時代を歩いております)
昼ぐらいに「綺羅、16歳おめでとう。」と母親に言われるまで思いっきり忘れてました。
誕生日だぜ☆イェ~イというのはこの辺にしておいて、別の話しに行きます。


皆さんは25歳以下の俳優さんなら誰が好きですか?

綺羅はあえて言うなら松山ケンイチですかね。
あっ、でもデスノートのL役だけですよ。
あれだけは「かっこよかったなぁ。」って思ってるんです。
(素で出てきたときはちょっとビミョーだったな。)

いきなりなんでこんな話題ふっかけてくるの?って?
あれですよ。
どっかの雑誌が組んでた特集を見たんですよ。

U-25(「ゆーにじゅうご」って読みませんからね。「あんだーにじゅうご」って読むんですよ。つまり25歳以下ってコトですよ。)の俳優さんで好きな俳優さんは誰だ!!って特集ですよ。

で、

第3位から発表~

第3位~  松山ケンイチ!!
まさかのランクインです。
さすがにびっくりしましたよ。
上位三人にはいるなんて・・・・・。
あれか?やっぱりLなのか?デスノート効果なのか?


第2位~ 嵐の二宮和也!!
映画にまで進出したことがおおきく関係してるっぽい。
でもかっこいいよねホント。
大型犬か小型犬かって聞かれたら、中型犬ですって言えるよ。
(雰囲気が柴犬)


第1位~  小栗旬
でました。最近やたらとでてくるようになった小栗です。
「かっこいい」と「かっこよくない」がはっきり別れる人物です。
人それぞれっていいますけど、この人に関してははっきり別れすぎ。
綺羅的には嫌いじゃないけど好きでもないってところですかね。
クローズZEROなら山田のほうがいいかな。

今日は119番の日です。

こんにちはみなさん。
また1歳年をとろうとしている綺羅です。



このごろ暇すぎてどうしようもないです。
(テストだなんて単語は頭の中に存在しません。)





書くネタもないも無いんで、今さっき見ていたにこにこでやっていたニュースについて書いちゃいます。





奈良県警の20題の男性巡査が11月8日(昨日かよ!!)、
SNSサイト「mixi(ミクシィ)」に捜査内容を書き込んでいたことが判明。(だめじゃん。)
所属を「奈○県X□署交通課」として、
「明日ゎ暴走族の一斉検挙」などと書き込んでいたそう。


・・・・・んっ!!?




「明日ゎ暴走族の一斉検挙」?



「明日ゎ・・・・



・・・ゎ!!!?





ちょっ、20にもなってギャル文字!?

ないわぁ~・・。
(男性巡査の人どんだけ~。)
県警さんダメだわぁ。

つか、ずっと前にも看護婦の人が病院内のことについてブログに書いてニュースになってたのにな。
(学習能力は0なのかい?)

愚痴ぐらいなら許されても仕事内容はだめだよね。(公務員は特にそーいうの厳禁でしょ)


綺羅の(あてにならない)直感だとその男性巡査さん絶対チャラ男タイプの人だ。
「女?・・ハッ・・あきるぐらいいるけど?」とかフツーに笑顔でいっちゃうような人だ。
常にケータイでメール打っているような人なんだ。


うわっ、考えてたらなんかむかついてきた。
つか、むしろ実際そうだったら「メールのやりすぎで視力が0.1以下になってしまえ」とかマジで思う。


うん、なんか話が脱線してきたし、人権侵害もいいとこなので、この辺で退散します。



私信   金曜日に早退した四女へ

漫画返してもらうの忘れてたから月曜日に持ってきて。
よろしく。(月曜日に休むんじゃねぇぞ~)

by金曜日の帰りの会に急激な腹痛に襲われた綺羅より

感動してないと思っていた今日この頃

みなさんこんにちは。
ネットワークを泳ぐことが好きな綺羅です。

さていきなりですが、ただいまやたらと感動しています。
それはなぜかっていうとたまたま進入したサイト様のお話がすごかったから。

内容はですねー。
何事にも無関心でクールな不良タイプの女の子(主人公)が
世界的に有名な探偵に片思いするところから始まるんです。

最初は探偵のほうは主人公の気持ちを信用していません。
なぜなら探偵はあまりにも有名な人ですから、
主人公が自分の肩書きだけが欲しくて近づいてきたのだと思ったんです。

主人公もはじめて誰かを本気で好きなってしまったから、
何をしたらいいかわからなくて順序がぐちゃぐちゃです。

不器用で意地っ張りな二人が少しずつ距離を縮めていく姿は、
まだつぼみの花が少しずつひらいていくような楽しさを感じさせます。


また主人公がいろいろなことを考えつつも成長していく姿は、
今の生活に閉塞感がある綺羅にとっては羨ましくも思えてきます。
ほんとうに見ていて飽きないお話でした。


みなさんも暇なときなどはネットの海を泳ぎ回ってみるのもいいかもしれません。
意外なサイトが見つかるかもしれませんからね。

チャオ! ナイスな日曜日のお話さ

みなさんこんにちは。
お昼過ぎぐらいにポスフールに出没していた綺羅です。

今日は家族でブックオフまで行っていました。

目的は綺羅がブックオフで本を購入。
ペアレンツはお隣のダイイチで食料を調達。

さてさて綺羅が買った本ですが、漫画じゃないですよ。
(もちろん立ち読みはしたけどね。)

お菓子の本です。
橘カオルさんの「メルヘンを食べて幸せになるケーキブック」です。

ケーキじゃなくてメルヘンを食べる本です。
メルヘンを食べるのにケーキ作りが載っている本です。
(どこらへんがメルヘンを食べるなのかはさっぱりだよ。)
ちなみに2冊買いました。(2冊で千円だったよ。)

中にのっているケーキはどうやらすべて橘さんのレシピらしく、名前まで付いていました。
ただ名前だけだとなんのケーキかわかりません。
(キングカメハメハケーキってどんなケーキだよ!!)

ま、とりあえずツッコミどころ満載でしたよ。


ブックオフをあとにした綺羅一家はポスへ行きました。
(もちろん昼飯のためさ。)

ロッテリアまで行った綺羅とマイファザー。
えっ・・?マザーはどうしたって?
ポスに入る前に「あたしキノコ汁食べるから~。」とか言ってどこかに消えましたよ。

レジが空くのを待っているとマイファザーの横からなんか懐かしい声がした。
なんとなーく予想してましたけど、一応のぞいてみると・・・・。

なんと去年引退した楽部の先輩がいました!!!
綺羅の学年の楽部と先輩の学年の楽部は仲がよくないので(いじめっ子が多かったのさ。)その先輩が嫌いではないのですが気づかないふりをしました。

ただ帰るときに先輩の一人と(二人いたのよ。)目があった。。
(もち、一瞬でそらしたよ!)


今日はここで終わり。
あ~テスト勉強しないとやばいなぁ。

前のページ HOME 次のページ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[07/10 まい]
[06/24 な]
[06/14 な]
[06/13 まい]
[05/29 尚]

最新TB

プロフィール

HN:
綺羅
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
菓子制作
自己紹介:
 好きなものは自由
  欲しいものは心
   吐き出したいのは愛情

 夢見がちに生きてて
 リアルとファンタジーの狭間に住む女ですよ

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe