忍者ブログ

白薔薇と黒薔薇の箱庭

気ままに更新。 気が向いたら自作の物を更新。 北の国の学生さんが送る日常日記。

[131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱりジブリは良い感じ

こんばんはレディ。
リアルタイムで「耳をすませば」を
鑑賞した綺羅です。


やっぱりジブリはいいですねぇ。
吾朗(?)の方はまだまだつまんないですけど、
駿はさすが!!って思います。


綺羅さん、考えたら主人公(つか、ほぼメインのキャラ達)と、
同い年なんですね。
・・・・うわぁ、あんなに甘酸っぱい同級生、見たことねぇよ。

12,13年も時代が違うとけっこう変わっちゃうんだな。
(耳をすませばは1995年の作品)


そういえば、綺羅さんが初めてみたジブリはこの作品だったな。
カントリーロードを初めて耳にしたのもこの作品。
思い出深いっす。


「千と千尋の神隠し」や「ハウルの動く城」が目立っていて、
けっこうマイナーな存在なこれ。
なんとなく覚えているけれど、題名までは覚えていないぜ☆みたいな。

つか、これってさ原作あったんだね。
しかも少女漫画。
昔懐かしい「りぼん」の連載だったそう。
今まで、オリジだと思ってたよ、綺羅さん・・・。


話がまた飛ぶけど、この作品に出てきた猫の人形の「バロン」って、
この後のジブリ作品の「猫の恩返し」にでてきてるんだよね。
しかも、メインキャラ。ムーンも出てきてるし。

猫の恩返しの裏設定では、この「猫の恩返し」という話は成長した月島 雫(耳をすませばのヒロイン)が書いた作品ということになっているらしい。


ちなみに耳をすませばの原作(漫画の方)では天沢 聖司は画家志望。バイオリンを弾ける設定は変わっていない。


綺羅的本音は、「エピローグ」とか「未来編 番外」とかつくってほしかったりする。
だってイタリーとジャパンの超遠距離恋愛が実るのか気になるじゃん!!結果によっては全国の遠距離カップルを励ましてくれるよ!
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

ギャアアアァアァア(発狂)
『耳をすませば』見るの忘れた!!
塾から帰ってきてゴロゴロしてんじゃなかったあああ←
…orz

コメント久しぶりです
とりあえず誰かわかんなかったらごめんなさい
いい加減HN変えたい。
  • 雪華
  • 2008/02/23(Sat)12:38:05
  • 編集

ドンマイ

ガンバレ。
つか、HN変えちゃいなよ。迷ってんだったらやっちまいな☆
わかりゃぁいいのさ。わかりゃぁね。

HN変えたら教えてね
【2008/02/26 21:14】

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

ちょっとイラってくる瞬間について HOME 美味し糧と癒し系

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[07/10 まい]
[06/24 な]
[06/14 な]
[06/13 まい]
[05/29 尚]

最新TB

プロフィール

HN:
綺羅
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
菓子制作
自己紹介:
 好きなものは自由
  欲しいものは心
   吐き出したいのは愛情

 夢見がちに生きてて
 リアルとファンタジーの狭間に住む女ですよ

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe